{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/14

ダルマイ 〈福井県産コシヒカリ 完全無農薬〉

2,500円から2,800円

送料についてはこちら

  • 白米

    ¥2,800

    残り3点

  • 5分づき

    ¥2,800

    残り3点

  • 玄米

    ¥2,500

    残り3点

福井県南条郡にて、田んぼ大好き屋の坂川玲子さんが大切に育ている無農薬・化学肥料不使用の自然農法で育てられたコシヒカリです。愛情たっぷり、採れたて、精米したての新米が今年も届きました。 たった1人でお米作りを続ける坂川さんの作る情熱と愛情のこもったお米を収穫出来るのは、毎年毎年が奇跡のようなこと。どれほどの苦労をしても、食べてくれる方のことを思うと頑張れるのだそうです。 ・玄米 ・5分づき ・白米 と精米度合いの違う3種類でご用意しております。 新米ならではのもっちりとした美味しさを是非ご賞味ください。 (※水分をよく含むみずみずしい新米ですので、お水は少なめで炊いていただくことをお勧めします。) ●ダルマイ 水分やタンパク質などのバランスから美味しさを測る食味値という指標においても、毎年高い評価をされており、75点でも十分良いとされる数値で、過去には97点を獲得されたこともあります。 ダルマイの水稲は、米の名産地福井県にて連なる越前富士と呼ばれる山々に見守られ、2・3ヘクタールに渡って広がっています。有機JAS認証を受けており、大変難しいとされる完全無農薬米を坂川玲子さんおひとりで育てていらっしゃいます。 農薬を使わないということは、当然虫も育ち草が生えてきやすく、それだけ日々の小まめな手入れが必要です。大規模な農家だと機械で一気にやれてしまう作業も、何倍もの時間と手間を要します。ですので、作り手の情熱と努力でようやく出荷できる少量生産の貴重なお米です。 ● 田んぼ大好き屋 坂川玲子さん ″30年お米を育ててきたけれど、一度も嫌だと思ったことはないの。よっこいしょと思うけど、また気づいたら田んぼにいる。30回やってきたけど30回とも挑戦なのよ。″ そう話す坂川さんの表情は生き生きして目に力があり、とても印象的でした。明るくツヤツヤした声は、話していて思わずこちらも笑顔になってしまいます。 暑い日も寒い日も、たったひとりで自分を鼓舞しながら、歯を食いしばって、畑に向かう。そして食べるものが身体に繋がっていると信じ、困難な無農薬栽培に取り組み、失敗しながらも、毎日の変化を楽しみながら笑顔を絶やさず30年ずっとお米を育て続けています。 品種 福井県産コシヒカリ 精米日 2024年10月 ※美味しくお召し上がり頂くために、到着後1ヶ月を目安に召し上がって頂くことをお勧めします。 ※お一人で生産されているため、量も限られスーパーなどでは流通していないお米です。少しずつ精米したてを毎月届けて頂いております。 ※無洗米ではございません。

セール中のアイテム