





























-
A
¥6,600
-
B
¥6,600
-
C
¥6,600
-
D
¥6,600
-
E
¥6,600
-
F
¥6,600
ぬくもりを感じるまろやかなピンクと、カラッとした素地の質感とのコントラストが美しい作品です。
ピンクのようにも、ベージュのようにも感じられる色味。よく見ると釉薬の溜まりによって、無地の中でも色のコントラストを感じられます。シンプルな色遣いだからこそ盛りつける料理が映えるのは、キムホノさんご自身も料理を楽しんでいるからでしょう。作り手であり、使い手であるからこそ、日常にとけこみ愛着が湧くうつわを生み出すことができるのだと感じます。15センチほどの直径のうつわはおかずを盛り付けるお皿としてとても重宝するサイズ。縁をぐるりと覆う素焼きの部分は食卓の上でアクセントになるだけでなく、うつわを持ち上げる際に手を添えろ取手としても持ちやすいのです。
アスパラガスにスナップエンドウ、菜の花やそら豆。寒い冬を越えて成長する野菜や果物はみずみずしく、身体の中からすっきりとデトックスする作用があると言われています。ぬくもりあるキムホノさんの作品は、食卓にあることで朗らかな気持ちになるだけでなく、あたたかな時間に彩りを添えてくれることでしょう。
◯ 金憲鎬 Kimhono
1958年愛知県瀬戸市生まれ
愛知県窯業高等職業訓練校を終了後、瀬戸の窯元に勤める
1985年、27歳で初めての個展を開催
その後も国内外にて個展、グループ展多数開催、受賞歴も多数
現在は瀬戸市定光寺に工房を構え、30年以上変わらず独創的な作品を作り続けている
size (cm)
約 Φ14.5×H4
※ 永く使っていただくために、目止めの処理をしてお使いいただくようお願い致します。(説明の用紙をお付けします。)
※陶器の特性上、直接液体を注ぐことの多いカップなどは、目止めをせずにご使用いただくと特に水分を吸収しやすいです。経年変化はしつつも、カビの発生や、過度な変色を抑え、作品の味わいとしてを楽しんでいただくためにもお取り扱いにご注意ください。
※カビの発生などを防ぐために、使い終わった際はしっかりと乾燥させてから、食器棚にしまってください。
※作風により、自然に近い状態の土を使っているため、小石などが混ざっているものがございます。欠けやヒビのように見える場合もございますが、石はぜや貫入、個体差なども表現の一つでありご理解いただける方のご購入をお願いいたします。
※お客様都合での返品・交換はいたしかねます。
※採寸に若干の誤差が生じる場合がございます。ご了承下さい。
※こちらの商品は店頭でも同時に販売しているため、決済完了された場合でも売れ違いが生じる可能性があります。予めご了承下さい。